fc2ブログ

走ってナンボ

アルファ・ロメオを始めとする「ちょっと旧いイタ車」を一生懸命維持する中での天国と地獄をご紹介します。

人生の転機

QuickShowroom.jpg

すでにフェイスブックで私と繋がっていただいている皆さんには発表させていただいたのですが、このブログをご愛読いただいている皆さんにもお知らせしたいと思い、内容的には重複しますが記事として書かせていただくこととしました。

私と親しくしていただいている方は、私が企業人事として永年仕事をしてきたことをご存知かと思います。またこのブログでも何度か記事でそのときの経験を書かせていただきました。

思えば、大学を卒業する際に人事職を希望して就職活動を行い、関西の半導体メーカーに人事として就職して以来、米系化学メーカーでグローバル人事を、またコンサルティング会社で人事コンサルティングを、そして精密装置ベンチャー企業での経営企画を経て、香港資本のアパレル商社で人事を・・・と、会社員としてのキャリアの殆どを人事という仕事で過ごして来ました。「人が好き」というシンプルな理由で望んだ仕事ではありましたが、だんだん人事という仕事をやっていると、「人が嫌い」になって行く自分がいました。

また、2年前に急性心筋梗塞を患ったことも、今から思えばこれからの人生をいかに生きるかを考え直すきっかけになったと思います。
そして、永年の趣味であったイタリア車に関わる仕事をしようと決断しました。

実は、この結論に至るまでには自分自身の中に逡巡がありました。それは趣味を仕事とすることに対する抵抗です。
私自身は今まで仕事と趣味は分けて考えて来ました。私のような管理系の仕事は技術系の仕事と異なり、自分自身の趣味趣向とは相容れないものです。経理をやられている方で、決算が趣味という方はいらっしゃらないでしょうし、人事をやられている方で人事考課が趣味という方はいらっしゃらないでしょう。

仕事そのものの達成感や充実感といった楽しみとは別に、それを得るための個々のプロセスは決して楽しいものではないと考えていましたが、永年の趣味であるクルマに関わることはその個々の作業の全てが楽しんでできることでした。楽しんでいたからこそ、どんなに大変なことも苦になりませんでしたし、それから得た知識や経験は全て自分の血肉となったと思います。そんな楽しい趣味を仕事にした途端、それらがちっとも楽しくなくなってしまうのではないか・・・という不安があったのです。
しかし、ある人から趣味を仕事にすると考えずに、趣味が仕事になると考えたら・・・とアドバイスをいただき、それまでの逡巡が消えていきました。

これまで通り、自分自身の趣味でもあるからこそ、ユーザーの視点を忘れず、微力ながら愛車と楽しく過ごすためのお手伝いをできることに意義を感じ、それを生涯の仕事とすることに迷いがなくなって行きました。

そして、本日よりこれまで自分の愛車の主治医としてお世話になってきたクイックトレーディングのフロントスタッフとして、皆様のカーライフをサポートさせていただくこととなりました。

これまでこのブログの記事としてご紹介してきましたクルマの初期化や海外からの部品調達など、今後はもっと広く皆さんのお手伝いができるかと思いますし、そして何よりもクルマを通じて皆さんが人生を豊かに過ごすことができるよう、微力ながらお手伝いできることが何よりも嬉しく、今からワクワクしています。

このブログも新しい視点と強力な?取材ソースを基に、書いていきたいと思っていますので、引き続きご愛読いただけるようお願いいたします。

フロントスタッフとしては未熟者ですが、どうぞお気軽に、また何なりとご相談いただければと思います。

クリック↓お願いします!

にほんブログ村 車ブログ アルファロメオへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと - ジャンル:車・バイク

コメント

すごーい、クルマ屋さんに転職なんですね。

おめでとうございまーっす。

ネタには困らないでしょうから今後のブログの展開が楽しみです。

  • 2012/11/01(木) 12:28:21 |
  • URL |
  • なごやまる #-
  • [ 編集]

>なごやまるさん
ありがとうございます。確かにこれまで取材で出向いていたのですが、これからはナマであんなクルマやこんなクルマをご紹介できるだろうと思います。今は、なんと新車同様にレストアする途中のLANCIA Prismaなんてクルマがあります。オーナーの執念には敬服です。

  • 2012/11/01(木) 15:55:17 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

一大決心ですね!これまで以上にマニアックな記事期待してます!

  • 2012/11/01(木) 19:00:14 |
  • URL |
  • cmd #mQop/nM.
  • [ 編集]

第2の仕事人生出発おめでとうございます。私もクルマにある程度関係ある仕事をしているのですが、やはり直接クルマに関わる仕事をいつかしたいな~と思います。

これからもマニアックなクルマ取り上げてくださいね!

クイックさんのデルタのリセットカーを一度は見に行ってみたいです。

  • 2012/11/01(木) 19:13:10 |
  • URL |
  • masaking #-
  • [ 編集]

おかしい。寺島さんから”若い”ホールスタッフを入れると聞いていたのに・・・。

ともあれ、この転職が成功だといいですね。私は残念ながら趣味を仕事にして失敗しました。

  • 2012/11/01(木) 21:45:33 |
  • URL |
  • S氏 #-
  • [ 編集]

フェイスブックが苦手でして、こちらで失礼します。
経験も積まれて築かれた信頼や周囲からの期待を思えば、新しい環境に身を置くことは本当に大変なご決断だったとお察しいたします。
一方で人事や総務系のご苦労もごもっともだと思います。いやな話ほど最初に入ってくる部署ですから・・・。自分は正直、もう御免です。と言っても選べないのもまた人事なんですが。
その意味でも本当に素晴らしいご決断だと思います。これからは「いい人」と「いい車」を通じて「いい時間」を刻んでいかれるんですね。生き方までカッコいい!!
これからも心の「師」と勝手に仰がせていただきます。

  • 2012/11/01(木) 21:46:29 |
  • URL |
  • きゃつお #-
  • [ 編集]

>cmdさん
ありがとうございます。一大決心ではるのですが、人生計画が少し前倒しになっただけでもあるんですよ(笑)。
ともあれ、これからも面白いクルマとヒトを取り上げたいと思っていますのでご期待ください。

  • 2012/11/01(木) 22:27:35 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

>masakingさん
ありがとうございます。一度しかない人生ですから存分に楽しもうと思っています。リセットカーは是非試乗に来てください。その辺をチョイ乗りでは分かりませんから、ある程度乗ってみてくださいね。

  • 2012/11/01(木) 22:29:54 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

>Sさん
間違ってませんよ。少なくとも寺島社長より「若い」ホールスタッフですから・・・(爆)。
趣味を仕事とすることが私にとっても正解かどうかは分かりませんが、少なくとも、どんなことよりも楽しんでできると思っています。どんどん遊びに来てくださいね。

  • 2012/11/01(木) 22:33:11 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

>きゃつおさん
25年以上も人事をやっていると、その会社にとってどんなに新しいことでも、私にとっては「過去に経験したこと」ばかりで刺激がなくなってきてしまいました。そして最近の人事課題はあまり社員が幸せになるハナシではないことから、自分がこれまで積んできたキャリアがヒトを幸せにするためではなく、「上手に」、ヒトを不幸にするために役立つことを思うと、どうしても人事の仕事を人生の最後にする仕事とは思えなくなってしまいました。
逃げたと言われればそれまでなのかも知れませんが、それが私の人事マンとしての矜持だと自分では思っています。
これからは全く新しい経験ですが、少なくとも皆さんを笑顔にすることができるよう精進したいと思っています。東京に来たときは是非、遊びに来てくださいね。

  • 2012/11/01(木) 22:42:12 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

華麗なる転職ですね。
これからはクイックトレーディングに行けばいつでも会えると(^^) 。

  • 2012/11/02(金) 09:44:35 |
  • URL |
  • 水玉のドラグ #AoRrQZsc
  • [ 編集]

>水玉のドラグさん
ありがとうございます。是非お気軽に遊びに来てくださいね。

  • 2012/11/02(金) 11:30:12 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

天職に転職!おめでとうございます。
より深いブログになっていくであろうことが楽しみでなりませんw。お体に気をつけて頑張ってください。

  • 2012/11/02(金) 12:23:16 |
  • URL |
  • pekepeke #-
  • [ 編集]

おめでとうございます!

ご無沙汰しております。
大変な決断だった事とは思いますが、いつかはこうなるのではないかと予感がしておりました!

寺島社長も心強いスタッフが増えることで喜んでいらっしゃることでしょう!
これからは同業者としても変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

健康第一で頑張ってくださいませ。

近々遊びに行きますね!

  • 2012/11/02(金) 12:51:13 |
  • URL |
  • でぽ #eOmU3R2Q
  • [ 編集]

>pekepekeさん
ありがとうございます。以前に増してさまざまなエピソードをお話できると思っておりますのでご期待?ください。

  • 2012/11/02(金) 18:01:39 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

>でぽさん
すいません。ご挨拶のお電話をしようと思っていたのですが・・・(汗)。
今後とも以前に増してよろしくお願いします。クイックはメンテナンスガレージですので、色々と協業することができると思っております。落ち着いたらご挨拶にお伺いしますね。
またお近くを通られる際には是非お立ち寄りください。

  • 2012/11/02(金) 18:03:54 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

ご無沙汰しています。
益々のご活躍を期待いたします。今後、更にdeepなblogになりますね。

  • 2012/11/03(土) 00:10:58 |
  • URL |
  • ぽちょ #-
  • [ 編集]

>ぽちょさん
ありがとうございます。deepになるかどうかは分かりませんが・・・頑張ります(苦笑)。

  • 2012/11/03(土) 12:14:46 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

新しい門出,ご成功をお祈りします.
クイックトレーディングの話題に詳しくなれるのに第三者として書けなくなるのはジレンマではありますが,そのあたりのさじ加減は510190さんなら完璧にこなされると確信しています.

  • 2012/11/03(土) 21:35:46 |
  • URL |
  • Hiroshi #-
  • [ 編集]

>Hiroshiさん
ありがとうございます。確かに第三者ではなくなりますが、クルマとそのメンテナンスに関してはメンテナンス技術や経験の量ではなく、クルマに関する見識だと思っています。その辺りのことはいずれ書かせていただこうと思っているのですが、クイックトレーディングが何を大切に思い、何を「やってはいけない」と思っているかをお伝えできればと思っています。

  • 2012/11/03(土) 22:38:28 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

驚きました。!!趣味が仕事なんて素敵ですね。羨ましいです。健康に留意されお仕事ガンバってください。クイックさんへは伺ったことがないので、今度お邪魔しますネ。

  • 2012/11/03(土) 23:12:26 |
  • URL |
  • ルッソ #R65D4Oxc
  • [ 編集]

>ルッソさん
ありがとうございます。是非遊びに来てください。

  • 2012/11/03(土) 23:35:05 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

Congratulations!

I really like reading your blog. I will you all the luck with the new endeavor of your life!

  • 2012/11/05(月) 02:23:06 |
  • URL |
  • 透明人間 #-
  • [ 編集]

Dear 透明人間,
Thank you for your comment.
And I appreciate you of reading my blog even though written by Japanese. I will keep on writing as well. I hope this blog brings you the joy of tea break...

  • 2012/11/05(月) 04:57:56 |
  • URL |
  • 510190 #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ig510190.blog83.fc2.com/tb.php/986-8ea8fde6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【人生の転機】

すでにフェイスブックで私と繋がっていただいている皆さんには発表させていただいたのですが、このブログ

  • 2012/11/05(月) 08:02:43 |
  • まっとめBLOG速報